電話のお問い合わせは午前9時から午後9時まで。(但し緊急の場合は対応します)
メールの返信は電磁波過敏症の為、遅くなることがありますが何卒宜しくお願いします。
私自身が電磁波過敏症の為、ご相談のみのお電話やメールはご遠慮頂いています。

自宅に戻ってから→  
私が化学物質過敏症になったわけ  
     
  化学物質過敏症になる理由は急性の中毒性のもの、長期間徐々に蓄積された化学物質がコップから溢れるようにある日突然発症するものなど、人それぞれですが、私の場合は、急性の中毒性のものでした。  
     
  それは・・・  
     
  2012年10月19日、午前9時頃、自宅の床のフロアマニキュアの剥離作業を開始。私は数日前から腰椎捻挫を発症していたため、作業現場のすぐ脇の部屋のベッドで静養していました。
作業開始から3時間たった昼頃、私は、頭痛・吐き気・めまいを感じたことからすぐ近くの目黒病院を受診して点滴治療を受けました。また、目が充血して痛くなったので目薬を点眼しました。夕方には、身体の痺れや背中の痛みなどの症状が現れたので、再び目黒病院を受診して鎮痛剤を処方され、服用しました。

剥離作業は素人から見ても明らかに難航していて、剥離剤を大量に(30リットル)使っていて、床が水浸しでした。剥離すると言うより剥離剤をフロアマニキュアに浸潤させているという状況でした。
作業は翌10月20日も行われ、私は作業現場すぐ脇の部屋のベッドで静養していましたが、作業開始直後から頭痛・吐き気・めまい、喉や身体の痛みがずっと続いていました。午後2時半頃、作業終了後には、フローリングの表面がめくれ、シミが多数生じているなど、一見してひどい状態でした。
剥離作業は失敗に終わったのです。(有害な化学物質が揮発している状態をそのまま放置したから大惨事になってしまいました。)
 
     
 
有害物質撤去後の様子
剥離作業の翌日(10月21日)から、強い薬品臭を感じるようになり眠れなくなりました。10月22日には更に体調が悪化して勤務していた銀行を休まざるを得なくなりました。また、飼っている猫のはなも剥離作業を開始した10月19日から食事を摂らなくなり、下痢が続き、20日の深夜には、吐血し、ほとんど動かなくなるなど、重篤な状態に陥りました。
25日の段階で、私ははなの様子があまりにも異常であると感じたため、東京都、国土交通省、厚生労働省、東京労働安全衛生センター、目黒区役所、目黒保健所、目黒消費生活センターに連絡し、対応について相談しました。相談先全てから、猫の状態を考えると空気測定などをして安全が確認できるまで居住すべきではないと強く避難を勧められました。そのため、その旨をハウスメーカーに伝えたところすぐにホテルに避難することになりました。
 
     
 
有害物質撤去後の様子
尚、この事故については、消費者庁において「消費者安全法の重大事故」として「重症2名」として通知されている状況にあり重篤な被害が発生している事故であるとして、目黒警察もハウスメーカーから事情聴取等を行っている。(後に重傷3名になった)
※ハウスメーカーの工事担当責任者は事故直後に化学物質過敏症を発症し、防毒マスクをしないと現場に入室できない状態でした。
自宅から10分のホテルクラスカに主に宿泊する。(その他、目黒雅叙園ホテル、シェラトン都ホテル東京にも宿泊)
11月11日にヴェルセ学芸大に引っ越すが、12月に入ってからリフォーム後の臭いが気になるようになり、頭痛・吐き気・めまいで体調不良になってしまったので、12月2日に退居。
 
     
   
     
 

2012年12月5日化学物質過敏症と診断される。(後に家族全員が発症、化学物質過敏症と診断される。)
12月28日に桜レジデンス607号室に引っ越すが、引越当日、床暖房を入れたらすごい臭いがして、はなも私も具合が悪くなってしまいました。医師からは、化学物質の再暴露で重症化してしまうので、とにかく気をつけるように言われていたので、私はとても不安になりました。「水拭きのみでリフォームも絶対しないという約束したのに・・・とにかく引っ越したい」とハウスメーカーの担当者に言うと「空気測定するまで我慢してください。」と言われてしまい、仕方なく冬なのに部屋中の窓を大きく開けて家の中でもダウンを着て1ヶ月生活をしました。居住した直後から喉が痛くなり、咳や痰が出るようになって、夜も咳がひどく眠れないくらいになってしまいました。空気測定の結果、トルエンジイソシアネート(TDI)が検出され、ホテルに緊急避難となりました。(TDIは呼吸器障害を引き起こす有害な化学物質でした。)
私はTDIを含む化学物質に再暴露して、イソシアネート喘息も発症し、ひどい咳で肋骨も骨折して、胸にコルセットを装着されて、ホテルの客室で3週間はほとんど寝たきりの状態でした。(専門医が3回往診に来ました。)  更には、化学物質過敏症が重症化して、食物・薬剤・添加物アレルギーも発症してしまいました。(入居前日の床のコーティング剤塗布の施工不良が原因でした。)
2013年1月以降は、臭覚過敏、聴覚過敏、光過敏、皮膚過敏、添加物過敏、など五感が全て過敏になり、何にでも反応するようになってしまいました。化学物質過敏症(CS)が重症化して多種類化学物質過敏症(MCS)になってしまったのでした。銀行の仕事も出来なくなり退職しました。

 
 
ホテルオークラ旧本館客室

避難先のホテルも、都内のホテルを10箇所以上試しましたが、ロビーのアロマの匂いや、リフォーム臭、タバコの臭い、家具や絨毯、シーツやタオル等のリネン、石けん等のアメニティなどに感作して、5分でチェックアウトしたり、一晩中眠れずに苦しんだり、なかなか泊まれるホテルが見つからない状況でした。

セルリアンタワー東急ホテル渋谷の2514号室は空気質が良く、タオルやシーツを煮沸したり、匂いのするものを全て撤去、水拭きのみの清掃、客室の出入りもスタッフを限定するなどホテルの協力もあり10ヶ月安心して滞在することが出来ました。食事も添加物過敏に配慮して頂き、他のお客様の香水や整髪料などの臭いを避けるために席を離してくれるなど様々な対応をしてくれました。
人間とは思えないような嗅覚過敏に毎日途方に暮れていたときにホテルスタッフ皆さんの配慮や会話でどれだけ救われたことか・・・とても感謝しています。
短期間滞在したホテルオークラでは、客室のベッドのヘッドボードにフィルムを貼って下さったり、レストランでも細かい配慮をして頂きました。

セルリアンタワー東急ホテル渋谷客室


その後、深沢ハウスI棟1205号室を用意されましたが、部屋に入ると頭痛・吐き気・めまい・手足の痺れ・背中の痛みなど体調不良になるので、空気測定をしてもらうと、ホルムアルデヒドが国の指針値の2倍検出され、再び、セルリアンタワー東急ホテル渋谷の2514号室に戻りました。(入居直前に管理会社が行ったリフォームが原因でした。)

 

 

 

世田谷松原 居室からのアンテナ写真




事故から1年後、2013年9月21日、パークハウス世田谷松原403号室に引っ越し、やっとはなと一緒に生活することが出来ました。
化学物質過敏症を発症してから初めて健常者と関わる生活に不安がありましたが、居住者の方々や管理人さんがこの病気のことを理解してくださり色々と配慮してくださいました。世田谷区役所の担当者の方も近隣の公園や赤堤通りへの樹木への薬剤散布の時には事前に連絡してくださいました。
(参照:住宅地等における農薬使用について
(参照:野外焼却禁止パンフレット


ところが、住み始めて半年後、2014年3月2日リビングでスマートフォンを操作していたら急に咳が出て、動悸がして、酷い吐き気に襲われました。吐きそうになったので、スマートフォンを体から遠ざけたら、症状は直ぐに治まりました。少し経ってまたスマートフォンを操作すると症状が再発してしまいました。化学物質過敏症になると8割くらい電磁波過敏症を併発すると聞いていましたが、まさか自分がなるとは夢にも思いませんでした。予防原則の考えからすると、基地局が近い場合は電磁波対策をするべきでした。本当に後悔しています。その日以降は頭痛・吐き気・めまい・耳鳴り・蕁麻疹・手足の痺れ、瞼の痙攣、眼の痛み、身体のこわばりや痛み、胃や下腹部の痛みや下痢と様々な症状に苦しみました。
医師から電磁波過敏症も併発していると診断されて、仮住まいが基地局から20メートルで、その高さが問題になりました。ハウスメーカーの方で家賃を50万まであげてくれても、物件の近隣の環境や介護の為に目黒区の自宅から1時間以内という立地条件や生活用品などを南側のバルコニーで24時間干したりしなくてはならないなどいろいろな条件があるので、入居出来る物件が3つしかありませんでした。更に空気測定するとパークハウス世田谷松原だけが国の指針値以下で、ほかの物件はホルムアルデヒドが高値で居住不可能でした。窓に電磁波シールドのフィルムを貼ったり、カーテンを付けて電磁波対策すると電磁波の数値も1/10近くまで下がり、身体もだいぶ楽になりました。はなもこめかみの辺りの毛が脱毛したり、毛がパサパサになって、目やにが多くなっていたのが、対策して1ヶ月すると脱毛していた所が元通りになり、目やにも毛並みの乱れもなくなりました。
うちには半年間の電磁波暴露の実験でマウスが白内障になったり脱毛したり毛並みが乱れている写真があるので、いつも窓側にいるはなの身体にも窓から20メートルの基地局の電磁波が影響したとわかりました。しかもアンテナの高さがちょうどはなが居るキャットタワーと同じでした。

世田谷松原 ウィルコム基地局

ハウスメーカーで電磁波対策してもらうまでの1週間はあまり部屋には居られませんでした。基地局の地権者の方には、家の事故で化学物質過敏症という難病になって、仮住まいで隣のマンションに住んでますが、電磁波にも過敏になってしまったという事情をお話ししました。その方からウィルコムの基地局と聞いて、主人にウィルコムと総務省にメールしてもらいました。理由はわかりませんが3ヶ月くらいすると基地局は撤去されました。電磁波対策でも身体は楽になりましたが、基地局が撤去されると耳鳴りや耳が塞がった感覚がすぐになくなったのには驚きました。基地局の装置から出る低周波音や低周波振動にも過敏症患者は注意するよう言われているのですが、身をもって感じました。基地局を撤去して下さったこと本当に感謝してます。

電磁波過敏症が、重症化すると圏外で転地療養しなければならなくなってしまうので、医師に指示されたように出来るだけ電磁波や低周波音や低周波振動に暴露されない生活を心がけてマグネシウム・カルシウム・抗酸化剤を服用しています。私は、特に高周波に反応するのでスマホ・電子レンジ・炊飯器は出来るだけ使わないようにしています。
2015年9月からは、低周波にも反応するようになってしまったので、ドライヤー・加湿器・掃除機・サーキュレーターも電磁波の弱いものに換えました。
ところが2016年10月頃からは、ドライヤーや掃除機を使うと手首や腕が痛くなり使えなくなってしまいました。ご飯も土鍋で炊くようにしました。
室内の高周波対策としては、インターホンやセコムの発信器の位置を変えたり、電話機は発信器が内蔵されていない子機がついてないものにしました。(留守電機能もナンバーディスプレイもFAX機能もありません。) 低周波対策としては台所の電化製品周りの壁の中にシールド材を貼ったり、寝室は寝る時にブレーカーを落とせるように配線も変えました。電磁波を避けることは、化学物質過敏症の症状改善のためにとても重要なことなのです。

ヘルプマークを付けた鞄

外出の際は必ずヘルプマークと電磁波過敏症のマークをバッグに付けて出かけます。公共交通機関ではバス・航空機・船舶には乗れなくなってしまいました。(スマートフォン・タブレット・Wi-Fiなどの電磁波や柔軟剤・香水・整髪料など様々な匂いに感作する為) タクシーはハイブリッド車を避けて、芳香剤など車内に匂いがないことも確認して短時間だけ乗車しています。(ガソリン車の自家用車の後部座席に電磁波シールドクロスを敷いても30分以上乗れません)鉄道は小田急線で2度吐いてしまってからは、空いている時間帯に必ず先頭車両の優先席限定で、携帯電話やタブレット使用者には「お願いカード」や「診断書」を見せて使用を控えてもらっています。見えない障害なので無視されたり傷つくこともあります。でもほとんどの人が快く対応して下さり、「お大事に」「頑張って下さい」など優しい言葉をかけてくれる人もいます。“何故、いつからそんな身体になってしまったのか?”と聞かれることもよくあります。必ず降車する時には「ありがとうございます」とお礼を言うようにしています。配慮して下さった方に感謝の気持ちを言葉で伝えるようにしています。

私は、ホルムアルデヒド・可塑剤・イソシアネート等の化学物質の抗体検査で陽性反応がでてしまったので、2×4(ツーバイフォー)の構造体の合板は、接着剤や可塑剤が多用されているので厳格に対策する必要がありました。
建材だけでなく、家具やカーテンや室内に置くもの全てにも気をつけなければならず、電磁波にも過敏なため、シールドするのはもちろんのこと、照明器具まで医師から細かい指示がありました。
ハウスメーカーとの和解が成立した後、医師から指示された化学物質過敏症と電磁波過敏症対策をした自宅の改修工事が完了、化学物質評価研究機構で空気測定をした後、事故から4年後の2016年9月1日に自宅に戻りました。

化学物質過敏症になると単なるアレルギーと違って、微量でもその個人が感作する化学物質に暴露すると呼吸困難などアナフィラキシーショックになる危険性もあるので、近隣での薬剤散布やリフォームや道路工事など事前に知らせてもらい、対応することはとても重要なことになります。
外出先でも交通機関・病院・店舗など様々な所で、化学物質や匂いのする物や電磁波に過敏だという病気の説明をして、配慮をお願いしなくてはなりません。日常生活に関わる全ての人に病気を知ってもらい、理解して頂き、健常者と共生していかなければならないのです。
化学物質過敏症は特効薬もなく病気としてはこれまでにない特異なものです。

同じ病気で苦しんでいる人と共に助け合い、少しでも元気になって、笑顔で楽しい時間を過ごしてもらえたらと思い、はなちゃんカフェを立ち上げました。笑顔は免疫力を高め、自律神経を整えます。毎日いろいろ大変ですが・・・とにかく一緒に頑張りましょう!!

 
     
  自宅に戻ってから→  
     
 
     
 ・ 北里研究所病院 環境アレルギー科 03-3444-6161 東京都港区白金5-9-1
 

 注)2019年12月に診療終了となりました

 ・ そよ風クリニック アレルギー科 03-5335-5135 東京都杉並区荻窪2-41-12 ナチュラル荻窪2F
   注)2023年4月に診療終了となりました
 ・ 日野厚生クリニック 環境アレルギー科 042-506-2130 東京都日野市日野1321 2階
     
 
     
 
電話のお問い合わせは午前9時から午後9時まで。(但し緊急の場合は対応します)
メールの返信は電磁波過敏症の為、遅くなることがありますが何卒宜しくお願いします。